「ecru lifedesign labo」主宰
川西由佳
兵庫県在住 男子3人兄弟の母
大学にて住居学を学び、卒業後設計事務所に勤務。
子育てを機に退職、専業主婦に。
3兄弟の子育てののち、自分の「存在価値」を求めて「整理収納」を学び、起業。
「モノ」とともに「こころ」を片付けることの大切さをお伝えしています。
おしゃれ終活®︎誕生のきっかけ
「私ってこのままでいいの?」
「このまま年老いていくの?」
「私の生きる意味って、なんだろう」
かき消しても浮かぶ、尽きない不安。
50歳を目前にしたある日、とある「きっかけ」で、私はその堂々巡りの思考の中に落ち込んでいきました。
答えの出ないもどかしさや、そこはかとない不安に、意味もなく涙が出て、つらい毎日。でも脱出できない。
私にとっての「きっかけ」は子育ての卒業でした。
いつまでも続くと思っていた毎日が、長男の大学進学を機に「折り返した」ことに気づいたのです。
「こうやって私の役割は終わっていくのか」
「母という役割が終わったら、私の存在価値って何だろう」
そう思うと涙がぽろぽろと落ち、不安の沼に沈んでいきました。
こころの片付けとの出会い
そんな暮らしが続く中、あれこれ考えることなく没頭できることを探し「モノの片付け」にたどり着きます。
「資格を取る」ことで自分の存在を承認される気がして、整理収納の資格を取得したけれど
「もやもやとした想い」からは脱却できないまま。
そんなとき、「こころを片付ける」というワードを発見します。
こころを片付けることで何か変われるかもしれない!と思いビジューオーガナイズ株式会社のスタッフに応募。そしてさまざまなワークを通して私のこころは片付いていきました。
さらに、新たなミッション「私と同じ想いを持つ人の助けになりたい」に到達し、実際に行ったワークをまとめて「おしゃれ終活®」として同社よりリリースに至ります。
ターニングポイントに立った貴女へ
「おしゃれ終活®︎」のコンテンツを使って、人生のターニングポイントに立つ「貴女」に
「もうひと花咲かせるキラキラとした未来」や「自分らしく生きる」ということを考えていただきたいのです。
妻・母・娘・・とさまざまな役割を背負ってきた貴女。いったん重い荷物を降ろし、これからの自分について考えてみませんか?
大人暮らし塾®へのシフトチェンジ
コロナ禍を機に退社、ecru lifedesign laboとして活動を開始。
私らしさとは?自分らしく生きるとは?と自己理解を深める中、
自分の「在り方」について語り合える安心安全な場(コミュニティ)を作りたいと思い
「大人暮らし塾®」を立上げ。
ここまでの「わたし」を肯定し、フラットな状態になった先、
どのように自分の人生をデザインしていくか。
少しだけ先を生きる、年長の女性として
人生の螺旋階段を上る妹たちの背中を押すのが私の役割。
同じ方向に向き、一歩を踏み出すコミュニティで
気づきやきっかけを提供するのは「受講生同士」。
すべての女性が、
自分の意志で、その人生をデザインできるようになってほしい。
そんな想いで、ライフワークとして
「大人暮らし塾®」展開中です。
屋号に重ねた「ecru」
「ecru」はフランス語で「生成り色」のことです。
何色にも染まっていない、素材そのものの色。
50代、これまでにいろんなことがあったけれども、
そろそろ自分の「素」に戻って貴女らしく生きてほしい。
そんな想いを重ねて「ecru」を屋号にいれました。
所有資格
- ライフオーガナイザー1級
- 整理収納アドバイザー1級/住宅収納スペシャリスト
- ライフシフトパートナー
- おしゃれ終活®︎アンバサダー/おしゃれ終活®︎・俺の終活®︎認定講師
- インテリアコーディネーター
講演実績
これまでにたくさんのご縁をいただき、講演を担当させていただきました。
90分程度のプチセミナーから連続講座まで、ご要望に合わせて企画を提供いたしております。
- 通年講座
■ 堺自由の泉大学 お片付け講座 講師
2017年度から継続中 - 整理収納セミナー
■ 暮らしに役立つ片付けセミナー
201911 パルコープ 鶴見北ぱるむ
■ すまいスクール出張版 イキイキ安心!整理収納術
201609 京都市 むろまちカフェ”いどばた”
■ おかたづけのきほん講座 安心!快適!収納・お片付け術
201603京都市 本能ものしり講座 様 高齢者福祉施設本能多目的ホール
主催:本能文化協議会 協力:えんがわカフェ - プレ終活セミナー
■ 私の終活 今のワタシにできること
202307 堺自由の泉大学 教養講座
■ 私の終活 備えあれば患いなし
202307 猪名川町社会福祉協議会 司法書士コラボ講座
■ これからの人生をよりキラキラと生きるために!~おしゃれ終活のススメ~
201807 堺自由の泉大学 教養講座
■ エンディングノートを使って情報を整理しよう
「これだけは押さえておきたい」知識と準備
201802 堺市南区栂文化会館 自由の泉サテライト講座
■ エンディングノートを使って情報を整理しよう
「これだけは押さえておきたい」知識と準備
201801 堺市中区ソフィア堺 自由の泉サテライト講座
■ これからの時間を素敵に暮らす おしゃれ終活講座
「これだけは押さえておきたい」知識と準備
201708 堺自由の泉大学 教養講座
■ 終活が気になるあなたのための片づけ講座
201703 猪名川町社会福祉協議会
■ 終活が気になる人のためのこれからのお片づけ講座
2017高槻市北清水公民館 ルピナスの会 - 子育て世代向け整理収納セミナー
■ 子どもとの暮らしに役立つ片付けセミナー
201912 喜連瓜破子育てセンター
■ 子どもと一緒に始めるお片付け
201611 クレオ大阪子育て館
■ 子どもとの片付け基本セミナー
201610 岸和田市 山直市民センター - 支援者向け整理収納セミナー
■ サービスを提供する人とされる人のための整理収納セミナー
202309 猪名川在宅ケアを考える会 在宅ケアの集い
■ サービスを提供する人に向けての整理収納セミナー
201712 住吉社会福祉協議会
■ 整理収納の基本 より充実した介護サービスのために
201603 コスモヘルプサービス様 介護サービス研修
その他
※ 当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。